「なんでオレって競馬を始めるようになったんだろう」
ふとそんなことを想ったりすることもあるんだけど、
今振り返ると、最初に馬券を購入したのは、競馬を始めるにふさわしいレースだった。
なぜなら、最初に競馬を始めたのが、「日本ダービー」だったから。
そして、馬券も的中させてもらった、幸せなレースだったから(^^)。
--------------------
・1993年の第60回 日本ダービー
--------------------
今では語り継がれるレースの1つになってるかも知れない。
フルゲートの18頭で施行された。
1番人気は、5枠10番:ウイニングチケット
2番人気は、4枠7番:ビワハヤヒデ
3番人気は、1枠1番:ナリタタイシン
4番人気は、3枠5番:マイシンザン
5番人気は、7枠13番:シクレノンシェリフ
と続いていた。
「ダービーを勝てたら引退してもいい」
と言ってこのレースに臨んでいた鞍上は柴田政人(現調教師)。
そして、この柴田の乗っていた馬が
「ウイニングチケット」
直訳すると、"勝利への切符"。
前走の皐月賞では1番人気に押されていたが、4着に敗退していた。
だけど、ファンはこの馬の強さを信じていたのか、ダービーでも1番人気に支持されていた。
2番人気は、連対100%のビワハヤヒデ。
その安定感は、後々のレースを見てもわかるように揺るがない。
どんなレース運びをするのか、鞍上の岡部の巧みな騎乗もとても見物。
3番人気は、強烈な差し脚を持っているナリタタイシン。
この頃の鞍上の武豊の手綱捌きは神がかっていたものがある。
前走の皐月賞は中山コースをもろともせず、豪快な差し切りをみせて見事制覇している。
戦前では、この3頭が人気を分けた3強対決と言われていた。
-----------
・勝利の道が開ける
-----------
<第60回:日本ダービー>
スタートが切られ、2枠3番のアンバーライオンが逃げる。
そして、2番手は1枠2番のドージマムテキ。
ペースは前半の1000mがジャスト60秒と平均ペース。
3強の位置取りはというと、
ウインイングチケットが中団から少し後ろ目の位置取り。
ビワハヤヒデは中断から少し前目の位置取り。
ナリタタイシンは後方から2番目の位置取り。
そして、淡々ときつい流れで進んでいく。
このレースはすべてのハロンで12秒以下のペースが刻まれている。
厳しいペースと言っていいかもしれない。
当然、このようなラップになる時は、スタミナのない馬は太刀打ちできない。
淡々と淀みないラップを刻みながら、3コーナーへと差し掛かる。
芝コースの内側は既に芝が剥がれ、砂が舞い上がっていた。
そして、ここで選択する進路に明暗を分ける差が生まれた。
ウイニングチケットは内の荒れた馬場を進路に選び、ビワハヤヒデとナリタタイシンは馬場の真ん中あたりを進路に選択した。
当然、内側の馬場を進路に取るということは、直線で外に出せなくなる可能性が高く、非常に危険な賭けの様に思える。
しかし、この進路の選択の差が、ウイニングチケットにとって
「勝利の道」
になったのだ。
コースロスなく内側を周れたことによって、直線の入り口では既に2番手に上がれたのだ。
そして、すぐさま直線の追い出しでは進路を馬場の真ん中に移動させるという器用な立ち回りを見せた。
----------------------
・直線がどれだけ長くても、差がつまらない
----------------------
直線で2番手になったウイニングチケットは、すぐさま逃げるアンバーライオンを交わしにかかる。
しかし、すぐ後ろには、内側からビワハヤヒデが迫る。
そして、後方2番手に位置していたナリタタイシンも直線中から、すぐさまウイニングチケットに迫っている。
ナリタタイシンの手綱捌きは天才武豊の華麗なる導きとしか言いようがない。
直線残り200mからは、この3頭の叩き合い。
ウイニングチケットはビワハヤヒデに並び掛けられそうになるが、絶対に抜かせない。
ナリタタイシンも迫るのだが、迫り切れない。
ウイニングチケットが脅威な粘り腰を見せたからだ。
柴田政人の想いが馬にも乗り移ったのかも知れない。
そして、ゴール。
1着はウイニングチケット。見事1番人気に応えた。
2着は1/2馬身差でビワハヤヒデ。
3着は2着から1馬身1/4差でナリタタイシン。
という人気通りの結果になった。
直線の攻防は非常に見応えのあるレースだったと思う。
ウイニングチケットが先頭に立ってから、迫る後続。
直線が後100m、いや200m長くてもこの差はずっと埋まらなかっただろうと思う。
それだけ強かった。
そして、感動した。
みんなの目にはどう映っただろうか。
競馬にはロマンがあると言われるが、まさにこのレースのことだろう。
また、思い出残る馬のプレイバックをしたいと思う。
ではでは。
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2014-01-24 22:48
Re: 相互リンク完了しました。
また明日から結果を残していきましょう。
お互い楽しい週末になりますように。
名前: システマ男 [Edit] 2014-01-24 22:56
コメントの投稿