個人的にはエイシンヒカリの逃走劇をみたいという想いがあり応援したいけど、馬券はシステマチックに賭けるためまた別モノ。
さっそく展開面から予想していこう。
展開予想
久々の超のつくハイペースが見られるかもしれない。
逃げ馬の6番エイシンヒカリがいるが、9番フェスティヴタローも行く構えを見せている。
エイシンヒカリ鞍上は武豊ということもあり、無謀なラップを刻むことはないだろうが、少し速めのラップを刻むのが今のエイシンヒカリには合っているだろう。
フェスティヴタローに関しては、気性的に先頭でレースをする方がより馬の力を発揮できるということなのだろう。
前走を見る限りそんな感じだ。
恐らくフェスティヴタローがハナを切って、エイシンヒカリが番手を追走する形になるだろうと思う。
そして、3番手以降は大きく離れた位置から追走するという隊列になるのではないかと想定しておこう。
ペース分類はハイペースと想定し、前半3Fは34秒台、走破時計は1分45秒前後の時計になると想定してみたい。
システマチック予想
展開予想が済んだところで、後は各馬の力量比較。
ペースが速くなるだけに差し馬有利な展開になるだろうけど、ハイペースでしっかりと脚を溜めながら追走できるかがカギだろう。
比較したいのは各馬の「状態面」と「決め手」の2点。
まずは状態面から見てみたいと思う。
人気2頭のサトノアラジンとエイシンヒカリはしっかりと調整されてきており、かなりいい状態で出走してくるだろうと思う。
それ以外の馬たちは、平行線といった感じで、前走の状態を維持しているといったところだろう。
特段調子が悪そうだという馬も見当たらなかったため、状態面はあまり気にする必要はないように思う。
どの馬もレースでは力を発揮できると想定しておこう。
続いては決め手の面について。
ハイペースでどれくらいの脚が使えそうなのか、観点はそこだ。
各馬の比較を行うと、
・2番サトノアラジン
・6番エイシンヒカリ
・8番アーデント
・11番フルーキー
・12番ディサイファ
の5頭あたりが決め手上位かと。
人気馬ばっかりとなったけど、この中から勝馬が出る可能性は高いとみる。
以上を踏まえて、総合的に最上位になった馬を軸にしたい。
結果、
・8枠12番:ディサイファ
が最上位となったので、この馬を軸に馬券を購入したい。
馬券は3連複で以下のような買い目で購入。
(3連複フォーメーション)
12 - 02, 06, 08, 11 - 02, 04, 06, 08, 09, 10, 11, 13 (22通り)
頭数も少ないしあまり荒れないレースとなると思う。
時計の速いレースが想定されるだけに、それだけレベルの高い1戦となることを期待したい。
エイシンヒカリは自身よりも前に馬がいた場合、追いかけずに自分のラップを刻むことができればいいのだけど、そこはやってみないと分からない。
個人的はエイシンヒカリの勝利を望んでいて、毎日王冠、天皇賞秋という王道を歩んで欲しいと思っている。
だけど、馬券も的中させたいから、ディサイファは確実に絡んで欲しいと思う。
がんばれ! ディサイファ&四位J!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想 函館11R 函館SS(G3)】スタート成功を見守るだけ? 快速女王の逃走劇 -2015/06/21
- 【予想 阪神11R マーメイドS(G3)】難解レースも秘めたるポテンシャル開花で格上馬を圧倒だ! -2015/06/14
- 【予想 東京11R エプソムC(G3)】現級勝ちが最後の最後でモノを言う。ハイペースで差し切り一気! -2015/06/14 ««
- 【予想 東京11R 安田記念(G1)】前走度外視・良馬場・距離短縮で改めて逆転候補に見直し作戦! -2015/06/07
- 【予想 東京10R 日本ダービー(G1)】良馬場発表なら、素直に内で折り合える馬に妙味ありとみる! -2015/05/31
コメントの投稿