G1レースと言うこともあり、やはり予想は難しい。
展開面を予想するのが一番難しくていつも苦労する。
展開1つで着順が入れ替わりそうなメンバー構成だけに、あまり固定概念に捉われずに予想していけたらと思う。
展開予想
まずは、どの馬が逃げるのかをみていきたい。
見てみると、15番ケイアイエレガントか16番カレンブラックヒルあたりが行きそうな感じがする。
ケイアイエレガントは平均ペースでもスローペースでも対応が可能だけど、カレンブラックヒルはスローペースには落としたくはないだろう。
今回は鞍上に天才武豊を迎えての参戦だけに、その点の配慮されてきたとみたい。
武豊の逃げのラップはいつも絶妙だ。
体内時計が他の騎手たちよりもより正確なような気がする。
今回はハナには拘らないだろうけど、ある程度のペースは保って行くだろうと思われる。
前半3Fは35秒前後、全体の走破時計は1分32秒5前後になるのではないかと思う。
良馬場前提という条件で。
システマチック予想
開催終盤だけど、これだけのメンバーが揃えば時計面もある程度速くなるだろうと思う。
当日の天気にもよるだろうけど、より乾いた馬場でやれることを願いたい。
さて、展開面の予想が済んだところで、後は各馬の力量比較を行って軸馬を決定したいと思う。
残りの予想観点は「状態面」と「ポテンシャル面」。
まずは状態面について
調整内容を見ると、ミッキーアイルの調整パターンに変更がみられたことに着目したい。
コース中心の追い切りに変えられ、マイルを意識した調整が吉と出るか凶と出るか。
個人的には追い切り本数も入念で、馬の反応も良いことから、ミッキーアイルの状態は結構いい感じだと思う。
その他の馬に関しては、前走と同様に出来にあるのではないかと思う。
時計面に関しても特段強調できる馬もいないし、追い切り不足の馬も見当たらなかった。
続いては、ポテンシャル面について。
平均ペースにおいて決め手をどれくらい発揮できそうなのか、という観点と斤量が58キロ(牝馬56キロ)になるため、前走からどれくらい斤量が増えるのかを考慮していきたい。
人気のモーリスは前走から3キロ増と一気に背負うことになるだけに、この点は慎重に見ないといけないと思っている。
平均ペースにおいて、決め手上位と思われる馬は
・1番サンライズメジャー
・5番ミッキーアイル
・6番モーリス
・8番レッドアリオン
・10番フィエロ
・15番ケイアイエレガント
・16番カレンブラックヒル
といった感じか。
勝つのは、上記の馬の中にいると思う。
後は、軸馬を1頭に絞り込みたいと思う。
僅差でまったく差のないところだけど、軸馬は
・16番カレンブラックヒル
に決定する。
決め手は、2走前の小倉大賞典と同じような調整過程で来れているし、何よりも距離短縮が大きい。
府中ではNHKマイルの覇者でもあり、毎日王冠も好時計で勝っている。
良馬場のマイルという点では上位馬の決め手に劣らない物を持っていると思う。
そして、鞍上武豊はペースを乱すような騎手ではない。
逆に今まで以上のカレンブラックヒルが見られる可能性が高いとみたい。
馬券は3連複で以下の様に購入。
(3連複フォーメーション)
16 - 01, 05, 08, 10, 15 - 01, 02, 03, 05, 06, 08, 09, 10, 15(30通り)
カレンブラックヒルのお父さん、ダイワメジャーは強気な競馬をして勝つ印象があった。
この馬も小倉大賞典では強気な競馬をして、父親譲りの血を受け継いでる感があるし、今回は4コーナーで先頭の競馬をして欲しい。
楽しみに見たいと思う。
がんばれ! 豊ちゃん&ブラックヒル!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想 阪神11R マーメイドS(G3)】難解レースも秘めたるポテンシャル開花で格上馬を圧倒だ! -2015/06/14
- 【予想 東京11R エプソムC(G3)】現級勝ちが最後の最後でモノを言う。ハイペースで差し切り一気! -2015/06/14
- 【予想 東京11R 安田記念(G1)】前走度外視・良馬場・距離短縮で改めて逆転候補に見直し作戦! -2015/06/07 ««
- 【予想 東京10R 日本ダービー(G1)】良馬場発表なら、素直に内で折り合える馬に妙味ありとみる! -2015/05/31
- 【予想 東京11R 京王杯SC(G2)】ダイワマッジョーレは危険な人気馬? 絶好調馬の勢いに乗っかれ! -2015/05/16
コメントの投稿