ダート1800m戦のフルゲート16頭。
個人的には比較的得意としている。
オッズを見る限り、混戦が想定される。
混戦が想定されるということは、実力が拮抗している難しいレースだということ。
こういうレースは、でも自分の予想力が試されるだけに、なんとか射止めたいレース。
といっても、今の自分の状態はまず的中率を上げていくことなので、
このレースも「複勝馬券」で勝負をする。
だから、予想も1頭選び出すというスタイル。
さぁ、予想を開始! という前に、前提条件。
・1枠1番ゲシュタルト(初ダート)
・3枠6番グランテッツァ(初ダート)
・2枠3番チョイワルグランパ(ブリンカー)
・5枠10番ヴァンヌーヴォー(ブリンカー)
・8枠15番クリールパッション(ブリンカー)
昨日の京都11Rの大和Sではオセアニアボスが初ダートで3着と人気薄でも絡んでいるだけに
特に「初○○」という馬は必ずチェックしておかないといけない。
出走メンバーを全体的に見まわしてみると、走破時計は1分51秒前後で決着しそうな感じ。
そこまで時計が速くなりそうりないと仮定すると、多くのメンバーにチャンスが到来してくるね。
ということは、荒れる可能性も高いということ。
気を引き締めないといけない。
さて、まずは展開から。
6枠11番マスクトヒーローが行きそうな感じ。
ダノンゴールドは7枠14番だしね。
ペースもそんなに速くはなりそうにないね。
だけど、スローにもならないかなって感じがする。
グランテッツァあたりも初ダートだけに行きそうな感じするけどね~。うーん。
後は、全体的な総合力。
・5枠9番ソロル
・6枠11番マスクトヒーロー
・6枠12番ナムラビクター
・7枠13番エアハリファ
総合力という観点だと、上記の4頭かなってことになった。
結局、人気上位馬が残ってくる。
だけど、ここは逆らわない。
オッズは非常に割れてるけど、実力的には上位拮抗だからこのレースは荒れないような気がしてきた。
さて、続けてこの4頭の中から、1頭だけ絞りだそう。
実績面を言うと、OP勝ちのある
・ナムラビクター
・エアハリファ
って感じかな。
ナムラビクターは、前走+12キロで完勝。
ということは、さらに成長したのだと捉えて問題ないかな。
エアハリファに特にマイナス面はないんだけどね。
軸は
・6枠12番ナムラビクター
1番人気になりそうで、オッズも妙味がないけど、仕方ない。
的中させることが大切なのだ。複勝勝負!
前走のような形になれば、まずここも通過できるだろう。
がんばれ、秋山。
コメントの投稿