東海S(G2)の調教展望
枠順 | 馬名 | 日 | コース | 馬場 | 調教時計 | 動き | |
1枠 | 1番 | マイネルクロップ | 1/21 | 栗坂 | 稍 | 55.2 - 38.7 - 25.0 - 12.8 | 一杯 |
2枠 | 2番 | トウシンイーグル | 1/21 | 栗坂 | 稍 | 50.9 - 37.4 - 25.0 - 12.9 | 一杯 |
3枠 | 3番 | グランプリブラッド | 1/21 | 栗坂 | 稍 | 54.6 - 39.7 - 26.2 - 13.3 | 仕掛 |
3枠 | 4番 | インカンテーション | 1/21 | CW | 稍 | 80.6 - 65.0 - 51.1 - 38.5 - 13.3 | 一杯 |
4枠 | 5番 | ニホンピロアワーズ | 1/21 | CW | 稍 | 81.3 - 65.8 - 51.9 - 38.7 - 12.4 | 一杯 |
4枠 | 6番 | コパノリッキー | 1/21 | CW | 稍 | 80.9 - 64.8 - 51.2 - 38.0 - 12.5 | 一杯 |
5枠 | 7番 | グラッツィア | 1/21 | DP | 良 | 66.4 - 51.7 - 37.8 - 11.5 | 馬也 |
5枠 | 8番 | ナムラビクター | 1/21 | 栗坂 | 稍 | 56.4 - 40.2 - 26.0 - 13.2 | 一杯 |
6枠 | 9番 | ソロル | 1/21 | 栗坂 | 稍 | 54.2 - 39.3 - 25.8 - 13.1 | 一杯 |
6枠 | 10番 | ランウェイワルツ | 1/21 | 栗坂 | 稍 | 51.8 - 38.2 - 25.7 - 13.2 | 一杯 |
7枠 | 11番 | マイネルバイカ | 1/21 | CW | 稍 | 83.4 - 68.7 - 54.2 - 40.4 - 12.9 | 一杯 |
7枠 | 12番 | マーチャンテイマー | 1/21 | CW | 稍 | 70.5 - 54.7 - 40.4 - 12.8 | 馬也 |
8枠 | 13番 | グランドシチー | 1/21 | 南W | 良 | 69.5 - 54.1 - 39.9 - 13.2 | 一杯 |
8枠 | 14番 | タイムズアロー | 1/21 | CW | 稍 | 87.7 - 72.1 - 57.8 - 42.8 - 14.0 | 馬也 |
【◎ピックアップ!】
(2枠2番:トウシンイーグル)
前走のポルックススSでは追い込みの競馬も見せ場なく大敗した。
状態が決して悪かったということではなく、現時点の力差の現れの様に捉えておいた方が良いだろうと思う。
ただ、中1週の競馬ながら、今週は坂路コースで全体50.9秒、ラスト1F12.9秒と驚く時計。
これだけできること自体、馬の調子が上がっている証拠なのだろう。
状態面からの変わり身が期待できる1頭だろう。
(4枠6番:コパノリッキー)
前走の東京大賞典の激闘の疲れを見せるどころか、この中間はしっかりと乗り込まれている。
今週は、乗り代わりの武豊Jを背にCWコースで6F80秒台、ラスト1Fを12.5秒と鋭い動き。
前走も状態は良かっただろうが、引き続き維持している感じだろう。
展開の鍵を握るのはこの馬だけに、否が応でも注目しておきたい。
全体を見渡しても、調整内容がしっかりした馬ばかりが出走してくる。
状態面に関しては、この舞台が叩き台であるようなことは決してない、と各陣営は言わんばかり。
前走大敗をしていた馬の出走が何頭かみられるけど、その中でも2番トウシンイーグルは変わり身注意しておきたい。
その他の馬は変化なし、と言いたい。
コメントの投稿