出走頭数が18頭とフルゲートのG2戦で非常に難解なレースに思える。
今週は芝コースは仮柵移動があり、先週よりも多少内側がマシな状態でレースを迎えることはできるだろうと思う。
まずは、展開面からしっかりと予想をしていこうと思う。
システマチック予想
まずは、誰がハナに行きそうか。
内にフォーエバーマーク、中にハクサンムーン、外にコパノリチャードと速いのが揃った感じ。
フォーエバーマークはスタートがあまり良い馬ではないから、うまくダッシュが効けばといったところだろう。
ハクサンムーンとコパノリチャードは出遅れ癖がなんといっても怖い。
ハクサンムーンあたりは、ハナを切って気分よく行かせたいところだろうと思う。
ここのハナ争いも楽しみで見物(^^)。
前半3Fの想定ラップは、34秒を割ってくるだろうと思う。
ペースは速くなるだろうから、走破時計も1分20秒5前後になるのではないかと想定しておきたい。
レース展開面について
この阪神Cで考えないといけない事は、ミッキーアイルに代表されるようにハイペースになったとき、その馬自身が力を発揮できるかどうか、ってことを想定しておかないといけない。
ミッキーアイル自身、スワンS(G2)では好タイムで勝利しているけど、前半3Fは35.1秒とミッキーアイル自身が息を入れながら走れるペースだったということ。
それが、前半3F33秒台になった場合、前走のマイルCS(G1)のときのように崩れてしまう可能性があるのでは、っていうことを検討しておかないといけない。
要は、過去のレース経験より「スローペースに強い馬」、「平均ペースに強い馬」、「ハイペースに強い馬」、「展開不問の馬」っていう切り分けは必要に思う。
阪神カップ(G2)予想の続き
展開想定の後は、
【決め手】【レースレベル経験】【調教過程】【好調教】【実績】【馬齢】
というファクターで1頭ずつ見ていきたいと思う。
上位にピックアップできた馬は、
・3枠6番:ミッキーアイル
・4枠8番:リアルインパクト
・8枠16番:クラレント
・8枠18番:コパノリチャード
が差のないところで挙がってきた。
個人的には軸馬は1頭に絞りたいから、ここからさらに検討を進めたいと思う。
まずは、ミッキーアイル。
この馬は、先ほども検討材料に挙げたけど、ハイペースのときに自分の力を発揮できない可能性がある。
ということで、相手候補に格下げ。
次は、リアルインパクト。
この馬は昨年の同レースの覇者。
だけど、この馬自身も平均ペースには滅法強いけど、ハイペースになった時、意外とあっさり負けている。
ということで、ペースが速い時信頼に足らない部分があるから相手候補に格下げ。
後は、クラレントとコパノリチャード。
どちらとも展開面に不足はない。怖いのは、コパノリチャードの出遅れだけ。
だけど、鞍上に武豊を迎え、大外枠ということもあり、その点の心配はしなくても大丈夫かと思う。
高松宮記念(G1)では番手から進めて勝っているし、今回はハクサンムーンにハナを譲ったとしても大丈夫かなと。
よって、実績上位の
・8枠16番:コパノリチャード
を軸に馬券を購入したいと思う。
買い目は3連複で以下の通り。
(3連複フォーメーション)
18 - 1,3,4,6,7,8,11,14,16 (36通り)
相手は9頭に流し買い。
前走ではダートという選択肢を選んだコパノリチャードだけど、全く持って肌に合わない感じだった。
今回は仕切り直しということで、調教内容から非常に入念でスパルタだ。
それに応えてきたリチャードだけに、個人的にも期待をしたい1頭だ。
頑張れ! 豊ちゃん!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿