快速決着と言えば俄然芝に注目が集まるけど、ダートの快速戦も個人的には非常に面白いと思う。
今のダート短距離界でこれといった抜けた存在がいないのも確かで、中央の競馬場において、もっと短距離ダートのグレードレースを増やしても面白いのではないかと思う。
関係ない話はさておき、早速予想をしていきたいと思う。
------------
■ システマチック予想
------------
まずは、展開を予想してきたいと思う。
内からダノンレジェンド、エイシンゴージャス、サトノプリンシパルと前に行きたい馬は揃っている。
エイシンゴージャスあたりがハナを主張しそうな感じがする。
タイム的には前半3Fは34秒前後になりそうな感じ。
ペース自体は淀みない流れになりそうな感じなので、全体の走破時計は1分10秒前後になるのではないかと思う。
前走では圧巻なレースを見せたサトノプリンシパルは、前回同様に前に行って、4角先頭の競馬を心掛けるように思う。
前走では4角で外から並ばれることなくスムーズなレースができたけど、今回は自分からこじ開けて並び掛けるようなレース展開になるように思う。
元々少しづぶさのある馬だけに、この200mの距離短縮がどのように響くかは想定をしておかないといけない。
消耗戦の流れになれば強い馬だけど、ハイペースの展開になりやすい中山コースで、最後の坂をどう乗り切れるのか、そこらへんも要検討だ。
決め手という点では、シルクフォーチュンだろう。
前年同レースでも、直線では大外から1頭次元の違った脚を繰り出していたし、今年も年齢的な衰えがなければその豪脚は健在だろうと思う。
その他では、ラスト3Fの脚が目立つのはダッシャーワンあたりか。
その他は、レースの流れによって崩れたりしているから、一概に信頼に足る馬はいない。
荒れそうな匂いがプンプン(^^;)
後は、次のファクター、【レースレベル経験】【状態】【斤量】【実績】【好調教】のファクターで全頭比較を行いたいと思う。
最上位にピックアップされた馬は
・4枠7番:ダッシャーワン
この馬を軸に馬券を購入したいと思う。
券種は3連複で買い目は以下の通り。
(3連複フォーメーション)
7 - 2,3,5,9,10,12,13,14,15 (36通り)
相手候補を9頭ピックアップしての買い方。
なかなか展開面の予想が難しいレースが続いているけど、中山のダートコースは消耗戦になりやすい傾向があるから、個人的には非常に好きなコース。
まだまだ決め手とレース展開が噛み合わない予想をしているケースも多いだけに、少しずつ精度を上げていけたらいいなと思う。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想 阪神10R ベテルギウスS】ここではレベルが1つ違うはず! シルバーコレクター卒業宣言! -2014/12/21
- 【予想 阪神12R ダート1400m(1600万条件)】2走前を素直に信頼! 叩き2走目で一変だ! -2014/12/14
- 【予想 中山11R カペラS(G3)】ハイペース、中山コースも歓迎! 3連勝で締めくくれ! -2014/12/14 ««
- 【予想 中京11R チャンピオンズカップ(G1)】中央競馬のペースで再考! 8歳馬でも切れ味の見劣りなし! -2014/12/07
- 【予想 京都12R 京阪杯(G3)】実績最上位! オレンジ帽子が外から一気に! -2014/11/30
コメントの投稿