18頭と各方面から力のある馬が揃った感じで、非常に見応えがありそうなレースだと思う。
こういった混戦模様のレースは非常に燃えてくる。
今年の秋華賞は1分57秒0という驚異的な時計で制した馬たちも参戦してくる。
まずは、しっかり展開面から予想していきたいと思う。
------------
■ システマチック予想
------------
まずは展開面。誰が逃げるのだろうか。
やっぱ、ヴィルシーナかなと。
ヴィクトリアマイルでは、11番人気ながら自分のペースで運べれば強いということを見せつけたし、やっぱハナを切った方がこの馬らしいと思う。
ヴィルシーナはマイルG1を2つも勝っているように、適距離はやはりマイル前後だろうし、宝塚記念の様に少し遅めのペースでレースを運ぶのではないかと想定しておこう。
よって、このレースは上がりのレースになると思う。
京都の馬場はまだまだ良い状態を保っていて、走破時計はある程度出るだろうけど、今回は遅いのではないかと思う。
だから、後方からレースを運ぶ馬は少しマイナスになると捉えておきたい。
後は、【状態】【好調教】【決め手】【実績】【レースレベル経験】【過去同レース好走】の6つのファクターで全頭比較をしていきたい。
その結果
・1枠1番:ラキシス
・3枠5番:ヌーヴォレコルト
の2頭が上位の結果で選び出されてきた。
2頭軸で買っても良いがなるべく1頭に絞りたい。
後は自分の好みになるけど、京都コースではディープインパクト産駒が好成績を残しているし、人気のない方が妙味がある。
ということで、
・1枠1番:ラキシス
を軸に馬券を購入していきたいと思う。
買い目は以下の通り。
(3連複フォーメーション)
1 - 2,3,5,6,10,12,15,16,17,18 (45通り)
点数は結構多めで。
半数以上が万馬券の組み合わせだから、ラキシスが来るなら荒れて欲しいと思っている。
前目で運べる有利さを最大限活かした騎乗を見たいもの。
川田Jには是非とも頑張って欲しいね。
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿