13日(月)の京都競馬は中止となった。
東京競馬のみ開催となった訳で、メインレースが開始する頃にはどんな天気になっているのか不安が残る。
東京競馬のメインレースはオープンクラスのダート1400m別定戦。
天候によって馬場状態が変化すれば、それだけ脚質や展開に影響を及ぼし予想が難しくなる。
この記事を書いている時点では東京競馬場の馬場状態は芝、ダート共に良であるから、
良馬場であることを前提に予想を進めていってみようと思う。
------------
■ システマチック予想
------------
まずは、展開面を予想していこうと思う。
出走メンバーを見渡してみると、5枠9番アスコットシチーあたりがハナを切りそうな感じがする。
番手にエーシンビートロンやサマリーズ、サクラレグナムという隊列になるのかなと。
ん~、前半のペースはどれくらいになるだろうか。
無理にハナを切りたい訳じゃなさそうだから、前半3Fは34.5~35.0秒くらいになると想定しておこう。
まぁ、このクラスなら平均ペースということだね。
平均ペースということは、力があれば前も残るし、後ろも差して来れるから難しいと言えば難しい。
走破時計は1分23秒を割るくらいになるんじゃないかなと想定をしておこう。
後方位置する馬なら、ラスト3F35秒を切るくらいの差し脚、中団に位置するならラスト3Fは35秒台を確実に繰り出せる馬でないと厳しいように思う。
そんな観点を踏まえて絞っていこう。
注意すべきことは、ラスト3Fの時計だけに捉われてはいけないということだ。
例えば、1番メイショウマシュウなんて根岸Sでラスト3F34.6秒の脚を使っているが、
このレースは前半3F35.7秒とスローペースの展開だった。
こういった展開面を加味しないといけない。
結論から言えば、平均ペースに強い馬を選び出さないといけない。
この作業が非常に手間の掛かる作業だけど、やり遂げれば、”馬券的中”というご褒美が待ってるからやめられない(^^;)。
その観点で見ていくと、大まかに絞って、軸馬候補となる馬は
・2枠4番:サマリーズ
・4枠7番:タールタン
・5枠9番:アスコットシチー
・6枠12番:ワイドバッハ
・8枠16番:モグモグパクパク
あたりと、いきなり5頭まで絞れてしまった。
あくまで軸馬候補ということで、相手候補はまた別問題。
後は、この5頭を中心にファクター比較をしていこう。
【実績】【状態】【好調教】【馬齢】というファクターで見てみると
・4枠7番:タールタン
がピックアップされてきた。
よって、この馬を軸に馬券を購入したいと思う。
馬券は3連複で、買い目は以下の通り。
(3連複フォーメーション)
7 - 4,9,12,15,16 - 1,2,4,6,8,9,11,12,13,14,15,16 (45通り)
最近は、荒れないと思っているレースが荒れてるし、
個人的にはこのレースは荒れないと思ってるけど、勘が当たってないから
穴目のところもしっかりと押さえて万馬券にも備えて点数は少し多め。
どんなレースになるか楽しみに見よう。
がんばれ! タールタン!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿