ハンデ戦に14頭が集結と比較的予想がしやすい頭数と言えるのではないか。
出走メンバーを見渡せば、力の拮抗したメンバー達の集まりとも言えると思う。
個人的には、こういったレースは不確定要素の少ないレースであると思うし、こういったレースを的中させていかないといけないレースの1つだと思っている。
油断はせずに真剣に予想をしていこう。
------------
■ システマチック予想
------------
まずは展開を予想していこう。
逃げるのは、まぁ8枠14番のサトノプリンシパルだろう。
前に行ってなんぼの馬だし、ここはメンバー的にも是が非でもハナを主張したいのかなって感じだ。
番手には3枠4番クリノスターオーがいるし、速めに体勢を確立させたいということもあるだろう。
前半3Fは37秒割るくらい、走破時計は平均的な2分4秒前後になると想定しておこう。
サトノプリンシパルの逃げについて、もう少し言及しておきたい。
この馬は、レース中盤に息を入れるパターンと淀みない展開で息のあまり入らない流れの逃げと2パターン持っている。
前走の新潟でのラジオ日本賞では、息を入れるパターンのレースで離された3着と負けている。
だから、今回は淀みないペースの逃げを選択するのではないかと思う。
要は、後半尻上がりに時計が掛かるような逃げだ。
そういった見解をすると、ラスト3Fはある程度(36秒以上?)時計を要する流れになると思っているから
一瞬の切れ味よりも、長くいい脚を使える馬の方が分があるのではないかと思う。
上記を踏まえて、一気にファクターで軸馬を炙り出したいと思う。
【展開】【実績】【好調教】【決め手】【実績】【過去同レース好走馬】
というファクターで比較検討すると、
一番上記ファクターに該当したのは
・6枠9番:ジェベルムーサ
という結果になったので、この馬を軸に馬券を購入したいと思う。
馬券の買い方もよく失敗しているから、相手を多めにピックアップして
万馬券の取り逃しは未然に防止していきたいと思う。
買い目は以下の通り。
(3連複フォーメーション)
9 - 1,2,4,5,7,10,11,13,14 (36通り)
プラスになるかマイナスになるかは組み合わせ次第。
最近は、点数を減らして万馬券を何個も取り逃してたから
これからは全レースきっちりと押さえて買うことにしようと思う。
欲を出して点数を減らすことはやめていこうと思う。
最終的にプラスになっていればOKだと思うし。
このレース、時間をかなり掛けた分、ちょっとだけ自信を持っている。
このレースが外れたらちょっと凹むなぁ。
それだけに、非常に楽しみなレース(^▽^)。
頑張れ! 田辺君!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想 東京11R 毎日王冠(G2)】展開予想困難も、2頭の実力馬が混戦を断ち切る! -2014/10/11
- 【予想 新潟11R スプリンターズS(G1)】春の雪辱は秋に晴らす!直線外から一気に抜け出す最強牝馬! -2014/10/05
- 【予想 阪神11R シリウスS(G3)】ロングスパート健在! マクッてマクッて、全頭マクります! -2014/10/04 ««
- 【予想 新潟11R 産経賞オールカマー(G2)】1番人気も展開利を味方につけて突き進む! -2014/09/28
- 【予想 阪神11R 神戸新聞杯(G2)】調教動かなくても、ダービー馬はここで負けてはいられない! -2014/09/28
コメントの投稿