今週からBコース仕様になって、土曜日のレース結果を見ていると時計はまだまだ出る感じ。
その点を考慮しつつ、12頭という少頭数のレースをものにしていけたらと思う。
-------------
■ システマチック予想
-------------
オープンクラスの芝1800mという条件の元、まずは展開を予想していこう。
誰が逃げるのかなぁ~、ってなってしまうメンバー構成だね(;^ω^)。
2枠2番ミキノバンジョー、4枠4番シゲルササグリ、5枠5番タムロスカイ、8枠11番フレイムコードあたりどれかが行くのかなぁ、と言った感じ。
上記メンバーは番手でも全然レースができるからスローペースになりそうなんだけど、こういったレースに限って大逃げとかする馬が出てきたりするだよなぁ・・・
なんてあれこれ考えてしまう・・・(^^;)
だけど、無理に予想の賭けはできないから、ここはスローペースになると想定しておこう。
よって、走破時計は1分47秒くらいになるんじゃないかなって思う。
時計が遅くなるという想定だから、全出走馬にチャンスありって形になる。
こういったレースは難しい・・・。
となると、もう総合力で絞っていくしかない。
【種牡馬成績】【展開】【ポテンシャル】【調教】【実績】というファクターを全頭に当てはめて見ていくと、
・4枠4番:シゲルササグリ
・5枠5番:タムロスカイ
が優位になるのかなぁと思う。
よってここはこの2頭を軸に以下の様に馬券を購入したいと思う。
(3連複フォーメーション)
4,5 - 2,4,5,7 - 1,2,7,8,9,10,11,12 (34通り)
近走の成績が悪い馬が多いから、拾い切れていない部分があるかも知れないから
ある程度は幅を持たせて馬券を購入しておきたい。
難しいレースだと思うけど、的中できたらうれしく思う。
がんばれ! 川田!、酒井!
コメントの投稿