芝のマイルのハンデ戦。
この条件での施工は今年で3年目。
昨年、一昨年とフラガラッハが勝利し、今年も3連覇を目論んでの参戦。
きっと距離とコースが絶妙にマッチしているんだろうね。
しかし、予想する前からの先入観は禁物。
1つ1つの情報からシステマチックに判断していこう。
------------
■ 前提条件の確認
------------
・3枠6番:テイエムオオタカ(ブリンカー)
前提条件としては、ブリンカー着用馬が1頭。
テイエムオオタカは、前走がブリンカー着用2回目。
復調の兆しを見せただけに、今回のブリンカー着用は、プラス材料として考えていいだろうと思う。
-------------
■ システマチック予想
-------------
続いては展開予想。
誰が逃げるのかなぁ~、って出走メンバーを見渡すと、
内からティアップゴールドか中からクロフネサプライズあたりかなと。
ガンガンに飛ばしていくタイプではないだろうから、ペースは平均くらいだろうなぁ。
2年連続でフラガラッハの追い込みが決まっているレースだけど、
展開から考えて、そこまでペースは速くならないだろうから、先行して粘り強い馬が軸馬候補にはいいだろうと思う。
そして、忘れてはいけないのがハンデ差。
最後の追い比べでに絶妙に効いてくるんだよね。
その観点で比較をしていくと総合的にしか見ることができなかったけど、
・4枠8番:マジェスティハーツ
を軸にしたいと思う。
ファクター的にも【馬齢】【調教】【ハンデ】【コース相性】とう総合力が
他の出走メンバーよりも若干優位に感じる。
よって、この馬を軸に3連複馬券を購入したいと思う。
(3連複フォーメーション)
8 - 1,5,6,7,10,13 - 1,4,5,6,7,9,10,11,13,15,16 (45通り)
もっとシビアに絞ることはできるけど、
このレースは非常にオッズが割れてるから、
的中させることを優先に馬券を購入。
鞍上も森君に戻って、今まで教え込んできたものを
ここで発揮して欲しい。
頑張れ、ハーツ!
名前: - [Edit] 2014-07-28 00:17
コメントの投稿