3歳馬同士のハンデ戦となんとも難しそうなレースだ。
成長途上の段階だけに、そして、まだまだ下級条件馬達の集まりだけに、
血統的な要素も大きいような気もする。
しかし、ここはファクター予想を重視して馬券を購入したいと思う。
思ったような結果が得られなかったら、やはり血統面の比重を大きくしていかないといけないかなって思う。
------------
■ 前提条件の確認
------------
・7枠14番:イダス(ブリンカー)
・8枠16番:メドウヒルズ(ブリンカー)
2頭とも初めてのブリンカー着用ではない。
よって、今回に限っての大きな上積み等は特段ないだろう。
-------------
■ システマチック予想
-------------
続いては展開予想。
3枠6番トシザキミ、5枠10番ハドソンヤード、7枠14番イダスあたりが前走ハナ切ってるし、
今回も前で競馬をしたいだろうと思う。
クラリティシチーも前走はハナを切って勝ってるけど、今回は控える競馬をするだろうと思う。
土曜日のレースを観ている限り、ハイペースになれば、それなりの時計が出る。
しかし、このレースは恐らく平均ペースくらいになるだろうと思う。
前半3Fは35秒前後くらいになるのではないか。
走破時計自体もそこまで速くならないのではないかと思う。
1分47秒前後くらいかな。
ここの想定を大きく外すと馬券も大きく外れることになりそうだ。
これくらいの時計だと、500万条件クラスを卒業したばっかりの馬でも走れるだろう。
そうなると、多くの馬にチャンスがあって、選ぶ基準が難しいんだけど、
【リフレッシュ効果】、【調教】、【ハンデ】
というファクターを適応させると、
・5枠9番:ウインマーレライ
が優位になるのではないかと思う。
よって、軸馬に決定!
相手候補も直線で33秒台の脚を使えそうな馬を中心に、
3連複で以下のような買い目で購入しようと思う。
(3連複フォーメーション)
9 - 4,7,11,13,16 - 3,4,5,6,7,8,10,11,12,13,14,15,16 (50通り)
ウインマーレライはそんなに人気がないから、
点数は多めで的中できるように幅広く購入。
このレースは非常に難しいレースであると思う。
しかし、観点を磨くためにはトライしないといけないレース。
ウインマーレライに頑張って欲しいね。
頑張れ! 松岡!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想】実績1番、負けられません!『函館11R 巴賞の3連複勝負【自信度◎】』 -2014/07/06
- 【予想】1200m戦でパワーアップした姿を見せつけろ!『中京11R CBC賞(G3)の3連複勝負【自信度◎】』 -2014/07/06
- 【予想】重賞挑戦の経験をここで活かせ!『福島11R ラジオNIKKEI賞(G3)の3連複勝負【自信度○】』 -2014/07/06 ««
- 【予想】実績上位でここでは負けられない!『福島11R テレビユー福島賞の3連複勝負【自信度○】』 -2014/07/05
- 【予想】外から一気に差し切るよ!『函館11R TVh杯の3連複勝負【自信度○】』 -2014/07/05
コメントの投稿