芝の1200mの定量戦に16頭が参戦。
降級馬、現級馬、昇級馬と新しい形の融合が成される訳だけど、
どの馬が勝つかはきっと最初から決まっている。
開幕週で予想がし難いというのはあるけど、1つ1つ紐解いて
解に辿り着きたい。
------------
■ 前提条件の確認
------------
・1枠1番:ジャベリン(ブリンカー)
・8枠16番:アビリティラヴ(初芝)
ブリンカー着用のシャベリンは過去に2回ブリンカーを着用して出走したが、
その時、ともに勝っている。
今回は3回目の着用になるが、ブリンカー着用の上積みは要注目だ。
また、初芝のアビリティラヴに関してはダートで成績を上げてきての芝参戦。
ポテンシャル的には通用してもおかしくはない。
坂のないローカルコースでもあるし、適性の見分けは難しいところでもある。
-------------
■ システマチック予想
-------------
続いては、展開予想。
内から1枠1番ジャベリン、1枠2番シルクオフィサーあたりが行きそうな感じ。
シャベリンは今回ブリンカーを着用して出走してくるだけに、逃げたいのだろうか。
あまり前半は速くなりそうな感じはしない。
よって、先行馬が有利のような気がする。
プラス実績上位の馬ってなると、
・3枠5番:マイネルエテルネル
がピックアップされる。
プラスのファクターをみると、
【叩き2走目】、【馬齢】、【調教】などのファクターも後押しする。
定量戦だし、この馬と互角に渡り合えそうなのは7枠14番のプレイズエターナルしかいない。
ただ、プレイズエターナルは出遅れ癖があるし、行き脚がつかない場合は取りこぼすことが考えられる。
よって、
・3枠5番:マイネルエテルネル
を軸に決定!
開幕週ということもあり、どうなるかは分からない。
よって相手候補は幅広く。
(3連複フォーメーション)
5 - 1,4,7,12,14 - 1,3,4,6,7,8,9,10,12,14,15,16 (45通り)
相手候補は難しい。
力上位と現状状態が良さそうな馬を筆頭に相手候補上位に選び出してみた。
点数が多いけど、頭数が多いし、荒れそうな感じもするからこんなものか。
4歳馬達の成長もまだまだ期待したい。
そんな想いも込めて、エテルネルには頑張って欲しい。
頑張れ! 大知!!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想】1200m戦でパワーアップした姿を見せつけろ!『中京11R CBC賞(G3)の3連複勝負【自信度◎】』 -2014/07/06
- 【予想】重賞挑戦の経験をここで活かせ!『福島11R ラジオNIKKEI賞(G3)の3連複勝負【自信度○】』 -2014/07/06
- 【予想】実績上位でここでは負けられない!『福島11R テレビユー福島賞の3連複勝負【自信度○】』 -2014/07/05 ««
- 【予想】外から一気に差し切るよ!『函館11R TVh杯の3連複勝負【自信度○】』 -2014/07/05
- 【予想】ここでは力上位だし、逃げ切っちゃいます?『中京11R 白川郷Sの3連複勝負【自信度○】』 -2014/07/05
コメントの投稿