芝1200mの快速戦に14頭が出走予定。
注目はやはり”ストレイトガール”。
どんな勝ち方をするのか、そこに焦点が集まるね。
相手探しのレースになるかと思うけど、予想はしっかりとやっていこう。
------------
■ 前提条件の確認
------------
このレースではブリンカー着用の馬や初芝参戦の馬は特にいない。
-------------
■ システマチック予想
-------------
続いては展開予想。
3枠4番ツインクルスターや4枠6番フォーエバーマーク、5枠7番メモリアルイヤーなど、
ハナを切りたい馬は揃った感じ。
恐らくハイペースの展開になるだろう。
だけど、時計が掛かる洋芝だけに、走破時計自体は1分8秒前後になるんじゃないかと。
直線の短い函館で、グレードレースなのだから、追い込み一辺倒の馬はまずアウトだろうね。
4コーナーでは射程圏にいてくれる馬じゃなないと軸馬候補にはしにくい。
まずは、走破時計でクリアできる馬でまずは絞ってみようと思う。
だけど、全頭見てみると、時計面で言えば、全頭にチャンスがあるね(^^;)。
まいったな・・・。
となると、もっと厳しい観点で見ていかないといけない。
そうすると、【ラスト3Fタイム】と【実績面】の2つがいいかな。
【ラスト3Fタイム】は先行するのであれば、34秒を切れるかどうかのライン。
差し馬なら、確実に33秒台の脚が使えることが条件。
まずは【実績面】の馬をピックアップしておこう。
・1枠1番:ハノハノ
・2枠2番:ストレイトガール
・3枠3番:ガルボ
・4枠5番:スマートオリオン
・4枠6番:フォーエバーマーク
・5枠8番:アースソニック
・6枠9番:クリスマス
・7枠12番:セイコーライコウ
過去1年以内にOP勝ち以上、もしくはグレードレースで2着以上がある馬をピックアップ。
8頭も残ったけど、実質ここらへんまでが3連複の流し範囲かな。
上記に残った馬に対して、先ほどの続きで【ラスト3Fタイム】のしっかりしている馬を見ていこう。
そうなると、競馬場ごとに使える脚は異なるのは分かっているんだけど、
それでも近走、安定していい脚を使い続けているのは
・2枠2番:ストレイトガール
・7枠12番:セイコーライコウ
の2頭だけかな。
この2頭で、さらに【調教】、【コース相性】というファクターを適応すると
必然的に
・2枠2番:ストレイトガール
が残る。迷わず軸馬に決定!
相手候補は、
まずは、最終選考まで残っていたセイコーライコウは決定。
後は、叩き2走目であるフォーエバーマークとクリスマスを上位に見る。
よって、馬券は3連複で以下の買い目で購入。
(3連複フォーメーション)
2 - 6,9,12 - 1,3,4,5,6,9,10,12 (18通り)
アースソニックは相手候補から切った。
前走を見る限り、フォーエバーマークとセイコーライコウには勝てないのではないかと判断。
オッズはやっぱりストレイトガールから売れているから万馬券の組み合わせはほとんどない。
それだけみんなストレイトガールが確実だと思っているんだろう。
鞍上も岩田だと安定感抜群だし。
秋に向けて、仕切り直しの良いレースをして欲しい。
頑張れ! 岩田!!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿