G1に比べて、レースレベルは落ちるが、G3ならではの攻防がある。
17頭と多頭数だけに、しっかりと直線抜け出してこれる馬を見極めていこう。
------------
■ 前提条件の確認
------------
・3枠6番:レインスティック(ブリンカー)
前走からブリンカーを着用して出走している。
鋭い脚を使えていただけに、効果はあったのだろう。
ここでも引き続き、このブリンカー効果はプラスに考えて予想を進めたいと思う。
-------------
■ システマチック予想
-------------
続いては展開予想。
内から1枠2番タムロスカイが行くだろうか、中から4枠8番パドトロワ、そして外から8枠15番フェスティブタローあたりだろうか。
前に行きたいは数頭いるね。。
フェスティヴタローあたりが多少強引に行きそうな感じもするけど、パドトロワがやっぱり速いだろうなぁ。
ペースは早めの平均ペースくらいになるだろうとみる。
走破時計は、馬場が少し荒れてきているけど、1分46秒は出るだろうと思う。
位置取りに関しては、追い込み一辺倒でなければ、そこまで気にしなくてもいいだろうと思う。
息の長い脚を使える馬がこのレースでは良いのではないかと思う。
ピックアップしていくと、
・1枠1番:ディサイファ
・2枠4番:ダークシャドウ
・3枠5番:マイネルラクリマ
・5枠10番:タマモベストプレイ
・6枠11番:ペルーサ
・7枠13番:マジェスティハーツ
・7枠14番:シルクアーネスト
・8枠16番:アーデント
・8枠17番:カルドブレッサ
あたりが優位になってくるのではないかと思う。
そして、ここからはまず【実績面】と【調教】と【リフレッシュ効果】or【叩き2走目】のファクターで絞ろう。
となると、
・7枠14番:シルクアーネスト
・8枠17番:カルドブレッサ
あたりがピックパップされる。
そして、残り色々なファクターで比較するも甲乙付け難い。
よって、この2頭を軸馬に決定。
そして、差のない
・3枠5番:マイネルラクリマ
・5枠10番:タマモベストプレイ
・7枠13番:マジェスティハーツ
を相手筆頭候補に、馬券は3連複で以下の買い目で購入しようと思う。
(3連複フォーメーション)
14,17 - 5,10,13,14,17 - 1,3,4,5,10,11,13,16 (44通り)
現状調子の良さそうな馬と実績面のある馬での組み合わせになった。
オープンクラスに入って立ち塞がる壁に苦しんでいる馬が多いが、
どの馬がこのレースで突き破ってくれるのか楽しみな1戦だ。
調子を上げてきているウィリアムズの騎乗にも注目したい。
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想】この実績馬が条件戦でいいの? 『東京10R 多摩川Sの3連複勝負【自信度◎】』 -2014/06/15
- 【予想】直線の追い比べはやっぱり軽量馬だ! 『阪神11R マーメイドSの3連複勝負【自信度○】』 -2014/06/15
- 【予想】調子の良いこの2頭が直線伸びる? 『東京11R エプソムCの3連複勝負【自信度○】』 -2014/06/15 ««
- 【予想】成長期の3歳馬があっさり通過してしちゃう? 『阪神10R 舞子特別の3連複勝負【自信度◎】』 -2014/06/14
- 【予想】気分よく行ったときは侮れないソラニー! 『東京10R 小金井特別の3連複勝負【自信度○】』 -2014/06/14
コメントの投稿