芝2000mの別定戦に12頭が出走予定。
ここで強い勝ち方をすれば、宝塚記念へ出てくるかも知れないし、
しっかりと見届けたいレースだね。
なんだか、産経大阪杯と同じような展開になりそうなレースだね。
さぁ、予想していこう。
------------
■ 前提条件の確認
------------
・4枠4番:トゥザグローリー(ブリンカー)
トゥザグローリーのみブリンカーを着用して出走。
2走前から着用して出走しているけど、大きくプラスになっている面はないかなという感じ。
ここでも大きな上積みは見込み辛い。
-------------
■ システマチック予想
-------------
続いては展開予想。
逃げるのは、3枠3番カレンミロティック、7枠9番トウカイパラダイス、8枠12番メイショウナルトと前に行きたい馬が3頭もいるから
この内の誰かだろうね。
枠順的にカレンミロティックになりそうな感じがしてる。
メイショウナルトは気性面が改善されてこれば、控えられるだろうけど、
ここは正念場といったレースになるだろうな。
前半1000mは60秒台の平均ペースって感じだろうか。
走破タイムは開幕週だけにどれくらいになるのか難しいところだけど、
1分59秒台くらいになるのかなと思う。
その観点で軸馬を選んでいきたいけど、
前に行くなら34秒台の上がり、差し馬なら33秒台の脚が使えたら安心して軸馬にできるかなって感じ。
となると、
・1枠1番:トーセンジョーダン
・3枠3番:カレンミロティック
・5枠5番:サクラアルディート
・7枠9番:トウカイパラダイス
・8枠11番:エアソミュール
・8枠12番:メイショウナルト
あたりかなと。
まず、過去1年における実績面で比較をしたい。
ん~、これと言って大差がない感じがするね。
だから、無理に差をつけないようにする。
次は【リフレッシュ効果】のファクターで絞ってみたいと思う。
対象となる馬はトーセンジョーダン、カレンミロティック、エアソミュールの3頭。
調教内容より、リフレッシュ効果が期待できるのは、
エアソミュールの1頭。
グレードレースに挑戦して、何度も壁にぶち当たってるけど、
今回は絶好のチャンス到来ということで、推したいと思う。
よって、
・8枠11番:エアソミュール
を軸に、3連複を購入したいと思う。
相手候補は先ほどピックアップした
・1枠1番:トーセンジョーダン
・3枠3番:カレンミロティック
・5枠5番:サクラアルディート
・7枠9番:トウカイパラダイス
・8枠12番:メイショウナルト
の5頭を筆頭に以下の買い目で馬券を購入したいと思う。
(3連複フォーメーション)
11 - 1,3,5,9,12 - 1,2,3,5,7,8,9,10,12 (30通り)
混戦だけにほとんどの組み合わせでプラスになる。
開幕週だけに仕掛けところが難しいと思われるが、
エアソミュール鞍上は戸崎Jだけに、そこまで気にしなくても大丈夫か。
開幕ダッシュを決めたいところ。
頑張れ! 戸崎!!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿