そんなレースがダービーの1つ前に組まれている。
芝1800m戦に16頭と荒れる要素は十分に揃っている。
気合を入れて予想をしていこうと思う。
------------
■ 前提条件の確認
------------
・4枠8番:クランモンタナ(ブリンカー)
・5枠9番:アロヒラニ(ブリンカー)
・8枠15番:マイネルミラノ(ブリンカー)
ブリンカー着用で出走は上記3頭。
特にアロヒラニは前走から着用して結果を出しているだけに、
ここでも要注意といったところ。
頭の片隅に入れておきたい。
-------------
■ システマチック予想
-------------
続いて展開予想。
逃げるのは、内からミヤコマンハッタンか外からマイネルミラノと言ったところか。
マイネルミラノは前走では前半1000mはスローペースで、そこからのロングスパートだったね。
切れる脚がないからそういう戦法だったんだろうけど、
それが府中コースに代ったときはどうなるのか、慎重に検討が必要だ。
ただ、今回も4コーナーでは先頭に位置しておきたいということは変わらないだろうね。
ん~、そう考えると、ペースはそこまで速くはならないのかなと。
ただ、マイネルミラノがロングスパートをする形になりそうだから、そこまで位置取りに関しては気にしなくてもいいような気がしている。
切れ味鋭い馬か、前でラスト34秒台の脚で上がって来れる馬が軸対象ってことになると思う。
となると、
・2枠4番:レッドルーファス
・3枠6番:チェリーヒロイン
・4枠7番:サウンドデューク
・5枠9番:アロヒラニ
・5枠10番:キッズニゴウハン
・6枠11番:テンペル
・6枠12番:ヘルデンテノール
・8枠15番:マイネルミラノ
・8枠16番:モンストール
あたりになるかな。
まだまだこれから絞っていかないとだけど、
次なるファクターは、【リフレッシュ効果】or【叩き2走目】を優位にみたい。
・2枠4番:レッドルーファス
・5枠9番:アロヒラニ
・6枠12番:ヘルデンテノール
・8枠16番:モンストール
の4頭が残る。
テンペルは休養明けだけど、調整内容からリフレッシュ効果は得られないかなと判断。脱落。
この4頭で去らなくファクター。
【4歳牡】【調教】【コース経験(相性)】を適応する。
となると、
・2枠4番:レッドルーファス
・6枠12番:ヘルデンテノール
が残るので、この2頭を軸に決定!
そして、残りの2頭は相手の筆頭。
馬券は3連複で購入し、買い目は以下の通り。
(3連複フォーメーション)
4,12 - 4,9,12,16 - 3,5,6,7,8,9,10,11,14,15,16 (49通り)
2頭軸だから、点数は多くなってしまう。
多頭数で混戦だから、多くの組み合わせが万馬券。
点数が少し多くなっても、的中を優先させたい。
このレース、4歳馬が人気をしている。
それだけ、期待を掛けられていた馬たちなんだろう。
力は秘めているはずだし、このレースではリラックスして走ってくれればと思う。
どんなレースになるか楽しみだ。
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿