16頭が出走予定で尚且つハンデ戦というやっかいな構成だ。
気を引き締めて予想をしていきたいと思う。
------------
■ 前提条件の確認
------------
・7枠14番:マイネルメダリスト(ブリンカー)
マイネルメダリストは4走前からブリンカーを着用して出走しているので、
今回は大きな上積みは特別ないだろう。
-------------
■ システマチック予想
-------------
次に展開予想。
逃げるのは、2枠3番アドマイヤブルーか3枠6番グランデスバルだろうね。
2頭ともゆっくり行くタイプなので、恐らくベースはかなり遅くなるのではないか。
走破時計も遅くなるだろうから、多くの馬にチャンスが生まれる。
だから、軸馬に選ぶ基準としては、ある程度前に行けて、ラストの脚がまずしっかりしているということが大前提。
その基準で絞ると、
・1枠1番:プロモントーリオ
・3枠6番:グランデスバル
・4枠7番:ラブリーデイ
・5枠10番:アスカクリチャン
・6枠11番:アウォーディー
・7枠13番:タマモベストプレイ
・7枠14番:マイネルメダリスト
あたりかなと。
そして、次は実績面で見てみる。
過去1年以内に重賞連対以上か、オープン勝ち以上の実績がある馬をピックアップすると、
・4枠7番:ラブリーデイ
・5枠10番:アスカクリチャン
の2頭しか残らない。
この2頭なら、【4歳牡】【調教】というファクターで
・4枠7番:ラブリーデイ
が必然的に軸となる。
馬券は3連複で購入する予定で、相手候補は上記にピックアップした馬を中心に。
買い目は以下の通りに決まった。
(3連複フォーメーション)
7 - 1,6,10,13 - 1,3,6,8,9,10,11,13,14,15,16 (34通り)
様々なファクターで後押しされている
ラブリーデイに関しては3着までには来てくれるだろうという自信がある。
後は、うまく相手候補の馬が上位に来てくれればと思う。
今年はちょっとレベルの低い目黒記念かなと思うけど、
これからドンドン力をつけていって楽しませてくれたらと思う。
がんばれ! 川田!!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿