距離が2400mという過酷な条件で施行される訳で、先月までは桜花賞(G1)を目指してた馬たちの矛先が一気に変わる。
だから、着目すべき点は距離。
ここを優先的に選び出したいと思う。
サンデーサイレンスの2世代の出走馬達が多数とあって、父系は距離が問題なくても、母系が短距離系だとちょっと不安が残る。
------------
■ 前提条件の確認
------------
ブリンカー着用等の前提条件は、今回は0頭。
-------------
■ システマチック予想
-------------
続いて展開予想。
逃げるのは2枠4番ペイシャフェリスか6枠12番マイネグレヴィルあたりかな。
ガンガン飛ばしていくタイプではなさそうだから、ペースはスローだろうね。
馬場はまだまだ良いけど、走破時計はそんなに速くならないのではないかと思う。
2分25秒台になるのではないかと思う。
東京コースは、内側が少しずつ荒れてきているから、外からの差しも決まるようになって来てるね。
ハープスターにとっては都合が良くなっている。
今回は、最後方とかではなく、少し位置を考えて競馬をしてほしいと思う。
といっても、馬の力が違いすぎるので、問答無用で
・5枠10番:ハープスター
は軸だ。
距離は逆に伸びた方が良いのではないかと思う。
相手候補筆頭は、血統面と実績面から、
・1枠1番:ベッラレジーナ
・3枠5番:バウンスシャッセ
・4枠8番:サングレアル
・6枠11番:マーブルカテドラル
・7枠15番:マジックタイム
上記5頭が相手候補。
そして、馬券は3連単で買おうかと思ったけど、3連複でも意外とオッズがついてるから3連複で購入。
買い目は以下の通り。
(3連複フォーメーション)
10 - 1,5,8,11,15 - 1,2,3,5,6,8,11,12,13,14,15,16,18 (50通り)
ちょっと点数は多いけど、的中させることを優先したい。
G1だしね~(´▽`)。
それに、大半が50倍以上ついてるし、本命サイドでなければプラスになる。
逆に、血統的な面から、ペイシャフェリス、シャイニーガール、ヌーヴォレコルト、フォーエバーモアは馬券の対象から外した。
ヌーヴォレコルト、フォーエバーモアなんかは人気してるけど、やっぱ距離に不安が残る。
この4頭は調教もきっちりとやって良い時計出してるんだけどね・・・。
とまぁ、思い切りはとても大切だと思ってるので、未練はなし。
楽しみにレースを迎えたいと思う。
ハープスターがどんな勝ち方をするのか、要注目だね。
がんばれ! 川田!!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想】中団前目から上がり33秒台の決め脚でねじ伏せる!『東京10R フリーウェイSの3連複勝負【自信度◎】』 -2014/05/25
- 【予想】内からロスなく追い比べでも負けない!『京都11R 烏丸Sの3連複勝負【自信度○】 -2014/05/25
- 【予想】ハープスターの相手は血統面と実績面を優先に。『東京11R オークス(G1)の3連複勝負【自信度◎】』 -2014/05/25 ««
- 【予想】外から砂を被らずエルマンボ!『東京10R 是政特別の3連複勝負【自信度◎】』 -2014/05/24
- 【予想】リーディングジョッキーが勝利へ導く!『東京11R メイSの3連複勝負【自信度○】』 -2014/05/24
コメントの投稿