ダート1900mの別定戦に16頭が出走してくる。
時計の速い消耗戦が見れることを期待したい。
調子が良さそうな馬が多いだけに、しっかりと見極めて予想をしていきたいと思う。
------------
■ 前提条件の確認
------------
・1枠1番:クリールパッション(ブリンカー)
クリールパッションは何走も前からブリンカーを着用して出走しているから、今回に限って大きな上積みはないだろうね。
-------------
■ システマチック予想
-------------
続いて展開予想。
前走を東京コースで逃げ切り快勝している4枠7番メイショウコロンボが逃げるのかなって感じ。
内から3枠5番クリノヒマラヤオーや外枠の8枠15番ヒルノマドリードなどもいるし、
ペースはそこそこな感じになるのではないかと読む。
前半は平均ペースになるのではないかと思う。
そして、有力どころの3枠6番ソロルや7枠13番ジェベルムーサは、切れ味で勝負すると分が悪いだろうから、今回も自ら動いて息の長い展開にするのではないか。
だから、走破時計自体も少し速くなると推定し、1分57秒くらいになると仮定する。
今回予想を組み立てる上では、一瞬の切れ味よりもスタミナ豊富で勝負根性がある馬の方に分があるとみる。
ひと言でいえば、底力がある馬ってことになるんだけど、その観点でまずは軸馬候補を絞ってみる。
・2枠3番:ナムラビクター
・3枠6番:ソロル
・4枠7番:メイショウコロンボ
・4枠8番:グランドシチー
・5枠9番:トウショウフリーク
・6枠11番:ナイスミーチュー
・6枠12番:ドコフクカゼ
・7枠13番:ジェベルムーサ
・7枠14番:グランプリブラッド
・8枠15番:ヒルノマドリード
・8枠16番:ワイルドフラッパー
と有力どころは時計面ではクリアできそうな感じの馬が多いような気がする。
この上記の馬の中で、次は実績面で絞りたいと思う。
・2枠3番:ナムラビクター
・3枠6番:ソロル
・5枠9番:トウショウフリーク
・7枠13番:ジェベルムーサ
・8枠16番:ワイルドフラッパー
過去1年以内にオープンクラス以上(G2以上なら2着)で勝ち実績のある馬で絞ると上記の5頭になる。
その中で、【持ち時計】【コース経験】【4歳牡】というプラスになりそうなファクターを適応すると
・3枠6番:ソロル
に焦点があたる。システマチックに選び出した結果だけに、軸馬にあっさり決定!
7枠13番ジェベルムーサも遜色ない感じだが、コース経験がないだけに、未知なる部分には期待しないことにする。
残りの4頭は相手筆頭候補。
馬券は3連複で以下の買い目で購入する予定。
(3連複フォーメーション)
6 - 3,9,13,16 - 3,5,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16 (38通り)
京都コースのダート戦は一筋縄ではいかないことが多いから、
前走が阪神コースや東京コースで凡走していも、あまりそこに気を取られないようにしたい。
ソロルは鞍上が松山Jに乗り代わりだが、積極的なレースをして欲しいと思う。
がんばれ! 松山!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿