ここでぶっちぎって勝って、宝塚記念に名乗りをして欲しいと思う。
芝2000mのハンデ戦に16頭立てという、いかにも荒れそうな舞台は整ったけど、
それを読み切るだけの予想力が試されるレース。
くまなくデータを見落とさないようにしていかないとね。
⇒ 新潟大賞典(G3)の調教展望はこちらをクリック
まずは前提条件の確認から。
・7枠14番レインスティック(初ブリンカー)
と1頭ブリンカーを初めて着用して出走してくる。
近走成績が悪いから、厩舎サイドの努力の形なんだろうね。
逃げという選択肢も増えてくるから、予想には要注意だね。
次は展開予想へ。
逃げるのは、初ブリンカーのレインスティックか、休み明けの4枠8番メイショウナルトかなと。
メイショウナルトはスローペースの競馬はしたくないだろうし、やっぱ行くのかな。
となると、前半1000mは60秒前後くらいになるだろうなぁ。
平均ペースくらいだろう。
走破時計は1分59秒前後になるんじゃないかと思う。
だから、終いはラスト3Fで35秒を割れる脚を使えれば、複勝圏には入れるだろうと思う。
先行するのであれば、ラスト3Fは35秒台でも全然OKの範囲かなと。
という観点で見ると、
・1枠1番:ケイアイチョウサン
・1枠2番:タマモベストプレイ
・2枠4番:カルドブレッサ
・3枠5番:マジェスティハーツ
・4枠8番:メイショウナルト
・5枠9番:ナリタクリスタル
・5枠10番:ユールシンギング
・6枠11番:エクスペディション
・6枠12番:アドマイヤタイシ
・7枠13番:サクラアルディート
・7枠14番:レインスティック
・8枠15番:トランスワープ
・8枠16番:レッドレイヴン
とまぁ13頭も残ってしまったけど、それだけどの馬にもチャンスがあるということだろう。
こういったレースが荒れるだろうし、しっかりと予想組み立てないといけない。
次なるファクターは【実績】【調教】、+αで一気に絞り込もうと思う。
まずは実績面からで、過去1年以内にG3勝ち、もしくはG2・G1で2着がある馬で絞ってみる。
・1枠1番:ケイアイチョウサン
・3枠5番:マジェスティハーツ
・4枠8番:メイショウナルト
・5枠10番:ユールシンギング
・6枠11番:エクスペディション
・7枠13番:サクラアルディート
絶好調のレッドレイヴンは脱落となるが、ここではあくまで軸馬選定の段階だから相手候補に買えばいいだけのことで気にしない。
次は調教面。
どの馬もそれなりに動いていると思うけど、
・3枠5番:マジェスティハーツ
・5枠10番:ユールシンギング
の2頭が今回調子の様さそうな動きを見せていた。
⇒ 新潟大賞典(G3)の調教展望はこちらをクリック
そして、2頭まで絞れたから、
ラストのファクターは【叩き2走目】というファクターを適用させたいと思う。
そうなると、軸馬は
・3枠5番:マジェスティハーツ
で決定かなと。
意外と難航するかなと思ったけど、スッーと絞れた感じ。
こういったケースは、今までの経験からかなり自信を持っていい流れ。
よってマジェスティハーツから3連複馬券を購入して、できれば、万馬券をゲットしたい。
相手候補は実績のところで挙げた残り5頭。
・1枠1番:ケイアイチョウサン
・4枠8番:メイショウナルト
・5枠10番:ユールシンギング
・6枠11番:エクスペディション
・7枠13番:サクラアルディート
この5頭を相手候補に他を流したいと思う。
(3連複フォーメーション)
5 - 1,8,10,11,13 - 1,2,4,8,9,10,11,12,13,14,15,16(45通り)
点数は多いけど、多くは万馬券。
荒れると思っているし、ハンデ戦だけに押さえは必要だろう。
強い馬がしっかりと実力を出せるレースであって欲しい。
森君にも早くマジェスティハーツの特性を掴み取って欲しいな。
このレースを取ってしっかりNHKマイルに弾みをつけたい。
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想】先行馬から可能性の高い馬をピックアップ!『京都11R 鞍馬Sの3連複勝負【自信度△】』 -2014/05/11
- 【予想】最後の直線は ロサ vs ミッキーの勝負!? 『東京11RNHKマイルC(G1)の3連複勝負【自信度○】』 -2014/05/11
- 【予想】ハートを射抜くこの馬が好走する!『新潟11R 新潟大賞典(G3)の3連複勝負【自信度◎】』 -2014/05/11 ««
- 【予想】上がりの競馬で抜け出すレコンダイト『東京10R 緑風Sの3連複勝負【自信度○】』 -2014/05/10
- 【予想】切れ味鋭い差し切りが決まる!『東京10R オアシスSの3連複勝負【自信度○】』 -2014/05/04
コメントの投稿