芝の1600mの外回りコースの16頭立て。
前日の武豊は開幕週の馬場にピッタリの騎乗っぷり。1着3回、2着3回と。
そんな武豊騎乗の3枠5番フィエロの1番人気が想定されるが、その力関係はいかなるものか。
しっかりと予想していきたいと思う。
( ⇒ マイラーズカップの調教展望はこちらをクリック)
ブリンカー着用や初芝出走など、前提条件を持った馬の参戦はなし、と。
次に展開予想。
誰が逃げるんだろ~、ってメンバーを見渡すと
"ん~、いないね~" だよね?
前日のメインの錦Sではニシノカチヅクシの単騎逃げのスローペースで、勝ったのは2番手につけたメイショウヤタロウでニシノカチヅクシ自身は3着に粘っている。
まぁ、それだけ今の京都は高速馬場だから追い込み一気ってのもしんどいって話。
まず、ペースに関してはスローで仕方なしって思う。
だけど、時計は1分33秒を割るくらいになるんじゃないかと。
よってそんな想定だから、軸馬に選びたいのはある程度前に行けて末がしっかりしている馬。
その観点で選んでみると
・3枠5番:フィエロ
・3枠6番:オースミナイン
・4枠7番:アドマイヤドバイ
・4枠8番:エールブリーズ
・6枠11番:レッドアリオン
・6枠12番:エキストラエンド
あたりかなって思う。
ワールドエースに関しては、情報がないからむやみに飛びつかないようにする。
馬が休養前と同じように100%力を発揮できる精神で戻って来たのなら、あっさりというシーンは十分に考えられるけど、
根拠のない想定に賭けることはできない。
上記に挙げた6頭から軸馬を選び出したいと思うけど、実績面で抜けた馬ってのはいないね。
エキストラエンドは金杯(G3)を勝っているけど、メンバーがG3レベルだからね。
最後の上がりは恐らく33秒台の決着になるだろうから、確実に前に行きそうな2頭をピックアップして軸にしたい。
となると、思い切って、
・3枠6番:オースミナイン
・4枠8番:エールブリーズ
の2頭を軸馬にピックアップしたい。
牡4歳で、まだ成長が見込めるし、展開面でもアドバンテージがありそう。
そして、京都コースとの相性もこの2頭はバッチリ。
エールブリーズは実は時計勝負も歓迎な馬だと思ってる。
レッドアリオンやフィエロはスタートで後手を踏む可能性があるから、その点も考慮している。
ワールドエースは未知な面が多いけど、実力から言えばここでは1番。
だから、相手筆頭。
馬券は3連複で以下のように購入。買い目は以下の通り。
(3連複フォーメーション)
6,8 - 4,6,7,8,12 - 4,5,7,10,11,12,13,16 (44通り)
まぁ、人気のないところを軸にしているということもあり、
点数はいつも通りちょっと多めになってしまってる・・・。
スタート直後の位置取りがカギを握るレースだって思う。
ドキドキしながらレースを見つめたいと思う。
がんばれ!
池添! 酒井!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- 【予想】スローペースの岩田Jの剛腕は見物だ!『東京10R 府中市市制施行60周年記念の3連複勝負【自信度○】』 -2014/04/27
- 【予想】難解なフローラステークス。『東京11R フローラS(G2)の単複勝負【自信度△】』 -2014/04/27
- 【予想】逃げ馬不在でチャンスが巡ってきたこの2頭。『京都11R マイラーズカップ(G2)戦の3連複勝負【自信度○】』 -2014/04/27 ««
- 【予想】逃げ粘れるか?『京都12R ダート1800m戦の3連複勝負【自信度○】』 -2014/04/26
- 【予想】内からシュルシュル、シュタルケ?『東京10R ウインズ新宿リニューアルオープン記念の3連複勝負【自信度○】』 -2014/04/26
コメントの投稿