1600万クラスのダート1200m、定量戦で出走頭数は16頭。
皐月賞で中山に行っている騎手が多いから、阪神のレースでは乗り代わりが多いし、
その点は注意しないといけないところだね。過度の信頼はダメだ。
予想の前のまずは前提条件の確認。
・1枠1番:トップフライアー(ブリンカー)
・6枠12番:ドリームコンサート(ブリンカー)
と2頭がブリンカー着用。
ただ、2頭とも何走も前から着用しているし、今回に限って大きな上積みとかはないだろうね。
次に展開の予想。
逃げるのは、1枠1番のトップフライアーか5枠10番のメイショウロフウだろうね。
今までのレースのラップを見ていると、前半の3ハロンは34秒くらいになりそうだね。
だから、平均ペースくらいかと。
ということは、走破時計は1分11秒5前後くらいになるのかなって思う。
机上の計算であれば、恐らく1番人気であろう3枠6番のフルヒロボーイを軸にしていいんだろうけど、
阪神競馬場の特性として、中山よりも少し上りが速くなる傾向にあると思う。
フルヒロボーイは阪神コースでの走行経験がないだけに、その点が何とも言えないところ。
しかも鞍上は乗り代わりになり、藤岡 佑介は今回が初騎乗。
目に見えない部分を素通りして過信し過ぎてはいけない。
【乗り代わり】というのも、重要なファクターの1つだ。
だけど、逆に言えばフルヒロボーイを軸馬から外す根拠は何もないから、検証という意味も兼ねて
軸馬の1頭には
・3枠6番:フルヒロボーイ
で決定!
そして、もう1頭気になる馬がいる。
【ラスト3ハロンT】【コース経験(相性)】【明け4歳】【叩き2走目】というファクターを満たす
・2枠3番:レギス
をもう1頭の軸馬に選びたいと思う。
このレースは2頭軸流しで馬券を購入したいと思う。
そして相手候補に追加するのは、好調教の6枠11番のミッキーホワイトと7枠14番のケージーヨシツネ。
馬券は3連複で購入。買い目は以下の通り。
(3連複フォーメーション)
3,6 - 3,6,11,14 - 2,4,5,8,9,10,11,12,14,15 (44通り)
点数は多いけど、荒れそうなので仕方なし。
フルヒロボーイがこのレースで走るかどうかが自分としては非常に興味深い。
走るにしろ、走らないにしろ、このレースは非常に勉強になる。
楽しみな1戦であることは間違いない。
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿