メンバーを見渡すと非常に難関なレースであるように思う。
500万クラスということもあり、まだまだ成績が安定していない馬が多い。
やはり気性面の問題を抱えていたり、体質面の問題を抱えていたりとそれぞれに事情があるのだろう。
少ない情報の中からも、判断を下していかないといけない。
だから、競馬って難しいよね。
でも、上手く情報を拾って、万馬券を仕留めたときなんて、
”ちょー気持ちイーっ!”
ってなるからやめられない。。。
そんなこんなで、まずは前提条件。
・2枠3番:ジャングルターザン(ブリンカー)
・4枠8番:マリーズミイ(ブリンカー)
と2頭がブリンカー着用。
といっても2頭とも初めての着用ではないので、それほど効果を見込める感じではないだろう。
次は展開面。
4枠7番パワフルラリマーか4枠8番マリーズミイあたりが行くのかなという感じ。
その他にも前に行きたい馬が何頭かいるように思うけど、ペース自体は速くはならないのではないかと思う。
だから、中団より前で長く良い脚を使える馬を買いたいと思う。
だけど・・・
成績が安定していないから選択基準が非常に難しい。
よって選択基準をタイムとラスト3ハロンで安定している馬から選ぶことにした。
その観点で選び出すと
・2枠3番:ジャングルターザン
・3枠6番:ミラクルピッチ
・5枠10番:デルマダイコク
・6枠12番:セイントチャンス
・7枠14番:シークレットアーム
が安定して走れているの思われる。
より安定感があり、中山の最後の坂でもバテずにレースをしてくれるのではないか。
更にこの中で中山1200mで安定してそうなのは、
・6枠12番:セイントチャンス
・7枠14番:シークレットアーム
かなと。
この2頭を軸に決定し、馬券の購入をしたいと思う。
相手候補は、残りの
・2枠3番:ジャングルターザン
・3枠6番:ミラクルピッチ
・5枠10番:デルマダイコク
を筆頭に流そうと思う。
馬券は以下の買い目で購入した。
(3連複フォーメーション)
12,14 - 3,6,10,12,14 - 3,6,8,9,10,11,12,15 (44通り)
点数は多めだけど、なるべく網羅するようにしたかったので、
このような買い目に。
予想もまだまだだけど、馬券の買い方ってのも研究していかないといけないなぁ。
結局、縦目で取り逃したりとか結構あるからその点を意識していこう。
最終、締めくくりたい!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿