内側から3m外側へ柵が移動することから、少しは先行する馬にもメリットがあるのかな。
そんなことも頭に入れつつ、予想をしていこう。
中山の芝コース1200mの定量戦、16頭立てのレース。
まずは前提条件。
・1枠1番:トーセントレジャー(ブリンカー)
・3枠5番:マッキーコバルト(ブリンカー)
・8枠15番:セイクレットレーヴ(ブリンカー)
と3頭がブリンカー着用。
トーセんトレジャーとマッキーコバルトはもう何走も前からブリンカーを着用して出走しているから、
そこまで大きな効果は見込めないだろう。
セイクレットレーヴに関しては、今回が初ブリンカーとなる。
しかも外枠だけに、スムーズにレースができた場合は非常に大きなプラス材料となるのではないか。
頭の片隅に忘れずに入れておかないといけない。
次は展開予想。
前に行きたい馬は何頭かいるんだけど、”絶対にハナ!”って感じの馬はいない。
みんな器用に番手でもレースが運べるんだね。
だから、ペースは平均くらいかな、って予想する。
自分の見解だけど、ハイペースが見込みづらい展開の場合は、中断より前でレースをして、しっかりと持続性のある脚を発揮する馬を選びたいと思っている。
となると、
・1枠2番:セイコーライコウ
・2枠3番:ミッドナイトクロス
・4枠8番:コウヨウアレス
・6枠11番:ブランダムール
・8枠15番:セイクレットレーヴ
の5頭あたりがしっかりとした脚を使えて、ある程度の位置取りにつけられるかなって気がしてる。
セイクレットレーヴは後方一辺倒なレースをしているけど、ここは初ブリンカーの効果も見込んで、格上げ扱いが必要だろう。
と上記5頭の中から更に、
【近走安定感】、【コース相性】、【リフレッシュ効果】
というファクターをかざしてみると
・1枠2番:セイコーライコウ
・6枠11番:ブランダムール
の2頭がいいんじゃないかなと。
だけど、ブランダムールは休養明けの実績があんまり良くないから少し割引が必要なのかな。
となると軸は
・1枠2番:セイコーライコウ
で決定!
で残りの4頭を相手筆頭に3連複馬券を購入する。
買い目は以下の通りで買ってみようと思う。
(3連複フォーメーション)
2 - 3,8,11,15 - 1,3,5,6,8,9,10,12,14,15 (34通り)
とまぁ、しっかりと時間を掛けて選び出した答えだし、
自信を持って賭けたいと思う。
前走でもダッシュがつかず後方からレースを運んでも結果を出しているだけに、
セイコーライコウの実績は素直に信頼したい。
あとは応援するだけだな。
がんばれ! 善臣!!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
- このレース、確実に仕留めたいね。 『阪神10R:仲春特別の3連複勝負!【自信度◎】』 -2014/04/05
- 2頭の実績上位馬が力を発揮できる展開になると良いな。 『阪神11R:コーラルSの3連複勝負!【自信度○】』 -2014/04/05
- 内からスルスルと1頭分の道をこじ開けて来るのは、この馬だ! 『中山11R:船橋Sの3連複勝負!【自信度◎】』 -2014/04/05 ««
- 【システマ予想】2走続けて不良馬場で! 『中山11R:マーチS(G3)の3連複勝負!【自信度◎】』 -2014/03/30
- 【システマ予想】執念の馬券! 『中山10R:春風S)の3連複勝負!【自信度◎】』 -2014/03/29
コメントの投稿