ダート1200mの13頭立てのレース。
現級の好調馬と昇級戦となる馬たちの激突といったところか。
だから、オッズは混戦模様となっている。
まずは予想の前に前提条件
・3枠3番:トップフライアー(ブリンカー)
・6枠8番:ドリームコンサート(ブリンカー)
・7枠10番:シゲルスダチ(初ダート)
トップフライアーは3走前からブリンカーを着用している。
2走前に1着に来ているし、集中力を発揮した時は侮れない。
ドリームコンサートもブリンカーを着用してから着順が安定している。
ここでも引き続きその効果は高いだろうね。
シゲルスダチは初ダートとなる。
芝では近走着順はイマイチの成績だけど、勝ち馬から大きく離されて負けている訳ではない。
初ダートでスンナリ行ければ、怖い1頭であることは間違いない。
さ、次は展開予想。
ハナを切るのは3枠3番のトップフライアーか8枠13番のエクセルシオールのどちらかだろうね。
頭数もそこまで多くないし、前半3Fは34秒前後になるだろう。
となると、走破時計はこのまま稍重馬場だと1分11秒くらいになるかなって思う。
追い込み一辺倒だと辛い流れになるだろうけど、少頭数だけにある程度つけて行ければ、展開はそこまで気にすることもないだろうね。
どちらかと言えば、怖いのは出遅れとダッシュがつかないとかの不運。
とまぁ、この観点で見れば、昇級戦の馬たちも総合力で判断可能かな。
現状までの戦績から総合力判断をみると、
・2枠2番:コウユーサムライ
・3枠3番:トップフライアー
・4枠5番:キクノフレヴァン
・5枠6番:ミヤジマッキー
・6枠8番:ドリームコンサート
・8枠13番:エクセルシオール
の6頭が軸馬候補かなって感じ。
このメンバーだと、ラスト3ハロンの安定感が大きな強みになってくると思う。
ハマった時は強い馬はいるけど、3連複馬券で購入する場合は、安定感重視で大丈夫。
となると、
・6枠8番:ドリームコンサート
・8枠13番:エクセルシオール
の2頭かなって感じ。
あとは、【リフレッシュ効果】、【コース相性】というファクターを適用させれば、
・6枠8番:ドリームコンサート
で軸馬は決定! となる。
馬券の方は3連複で以下の様に買ってみる。
ドリームコンサートは多分1番人気だろうから、点数を少なめに意識して
以下の様に絞って購入しようと思う。
(3連複フォーメーション)
8- 2,5,6 - 1,2,3,5,6,7,9,10,11,13 (24通り)
本命が来ても多少荒れても大丈夫って感じがしてる。
まずはしっかりと軸馬が3着以内に来てくれるように見守るだけ。
頑張って欲しいね、豊ちゃん!
コメントの投稿