中山記念(G2)。芝の1800m、15頭立て別定戦。
3月2日午前8時時点では、馬場状態は良発表。
馬場状態で予想が左右されるってことは日頃の競馬においてほとんどないんだけど、
トウケイヘイローが重巧者だけに、この点は見逃してはいけない点。
このレースでは特にブリンカー着用の馬や初芝等の前提条件はないね。
次は、展開予想。
トウケイヘイローだろうね、行くのは。
いつの間にか逃げ馬の代表格って感じになってきてるね。
スローペースの上がり勝負が得意な馬ではないから、今回も気分よく行くだろうね。
天皇賞秋は惨敗したけど、いつもよりもペースが速かったし、力んで走ってしまったということか。
逆に中山コースは、逃げ馬にとってはプラスになるコースだろう。
そこで、少しでも息が入るような展開になれば、トウケイヘイローは確実に掲示板に載るだろうと思う。
走破時計は1分46秒後半くらいと見る。
この時計は良馬場前提。
前半の1000mは58.5~59.5秒くらいになるのでは。
この中山記念はメンバーがかなり揃っているけど、トウケイヘイローが作り出すペースは力のある馬しか対応できない仕様になっていると思う。
となると、総合的に見て、軸馬は優秀な馬が残る
・2枠2番:ダイワファルコン
・3枠4番:ジャスタウェイ
・4枠6番:カレンミロティック
・5枠9番:アルキメデス
・6枠11番:トウケイヘイロー
・7枠12番:ダイワマッジョーレ
の6頭が軸馬候補かなって思う。
後は、実績面と上がりの掛かる展開になった場合のスタミナ面を考慮すると
・3枠4番:ジャスタウェイ
・4枠6番:カレンミロティック
・6枠11番:トウケイヘイロー
の3頭かなと。
どの馬からでもいいような気がするんだけど、ジャスタウェイは乗り代わりで、横山典がどこに位置取るか未定。
そして、カレンミロティックは、中山コースは前走の有馬記念の実績しかないので、結局は
・6枠11番:トウケイヘイロー
で軸馬決定!
今回は3連複馬券で勝負を試みる。
フォーメーションで
11 - 4,6,12 - 1,2,4,5,6,7,8,9,10,12,14 (27通り)
荒れなさそうな感じもするんだけど、
ある程度押さえておいてという形。
兎に角、G1級のメンバーが揃ったし、楽しみだね。
トウケイヘイローにはこの後、天気も味方するのか、
楽しみな1戦だね。
頑張れ! 豊ちゃん!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿