ダートの2100m戦の16頭の定量戦。
G1の後のレースだけに、騎手の心理状態も影響してくるのかなぁ。
このレースを予想する前に、ちょっと思っていることがある。
それは、2枠3番ヴォーグトルネードの前走雅Sのレースを見た後、次に出走してくるときは必ず馬券を買おうと思った。
それだけすごい差し脚だったと思っている。
だから、このレースは無条件でヴォーグトルネードを軸馬にして馬券を購入したいと思っている。
まぁ気持ちが偏りがちだけど、ちゃんと予想はしよう。
それではまずは前提条件
・3枠6番:ドレミファドン(ブリンカー)
・4枠7番:リキサンステルス(ブリンカー)
・6枠12番:アグネスアンカー(ブリンカー)
と3頭が集中力強化のために頑張ってるんだね。
初ブリンカーではないから、特に大きく気にする必要はなしか。
次は展開。
逃げは、ん~、1枠1番タナトスか、8枠16番メイショウブンブクかといったところか。
ペースは早くはなりそうにないね。
走破時計がどうなるかがこのレースの焦点だと思うね。
2分13秒くらいの決着になると、さすがに後方一辺倒ではしんどいところがある。
しかし、2分11秒くらいで決まるなら、すんなり後方からでも届くのではないかと思う。
ここ4走は連続で上がり3ハロンを35秒台で上がっているヴォーグトルネードに比較対象馬はいないんだよね。
鞍上の祐一もスローペースになることは分かっているだろうから、同じ轍を踏むような馬鹿なことはないだろうと信じる。
よって、結局比較にはならない。
怖いのはスローによる前残りの馬がいた時だけ。
だけど、良馬場だし、それも杞憂に終わるのではないかと思う。
・2枠3番:ヴォーグトルネード
の複勝勝負!
後は、3連複馬券もゲットしておきたいところ。
3 - 2,4,6,7,8,9,11,14 (28通り)
ちょっと点数が多いかなって思うけど。
確実にゲットしておきたいところ。
祐一の手腕も見物。
頑張れ! ヴォーグ!!
カテゴリー:[【システマ予想】] 前後の関連記事
コメントの投稿