巌流島Sの予想展望
枠順 | 馬名 | |
1枠 | 1番 | プリモダルク |
1枠 | 2番 | スーパーウーパー |
2枠 | 3番 | アーズローヴァー |
2枠 | 4番 | アールラプチャー |
3枠 | 5番 | グレイトゲイナー |
3枠 | 6番 | フォドラ |
4枠 | 7番 | フォイアーロート |
4枠 | 8番 | タマモティータイム |
5枠 | 9番 | メイショウミモザ |
5枠 | 10番 | クルークヴァール |
6枠 | 11番 | エレヴァート |
6枠 | 12番 | クリノアリエル |
7枠 | 13番 | ヤマニンペダラーダ |
7枠 | 14番 | ダノンシティ |
7枠 | 15番 | ゴールドチャリス |
8枠 | 16番 | グランレイ |
8枠 | 17番 | ジョニーズララバイ |
8枠 | 18番 | サンラモンバレー |
3勝クラスの1200m戦に18頭立ての快速ハンデ戦。
今、とても読みにくい小倉芝の内側状態悪化がどの馬が逃げるのかをさらに難しくしている。
土曜日のレースを見る限り、内側の芝はボコボコで剥がれた芝が舞い上がってるっていう表現が適切な感じがする。
騎手としても剥がれるような芝の上を走りたくはないだろうし、必然的に外に出したいだろう。
仮柵移動がされるまでこの傾向は続いていくだろう。
単純に外枠が有利だと思いがちだが、内枠の馬でも直線で外に出せれば問題は解決するので、安易に外枠って理由では軸を選びたくない。
ハンデ戦だが、条件クラスなのでそこまで大きな斤量差はないと思う。
ペースも遅くはならないだろうし、スムーズにレースが出来そうな馬を軸馬にしたい。
軸馬は8枠18番サンラモンバレー。
この馬は7歳馬ながら、休養明けの今回の仕上がりがとても良さそうだから。
前走から4キロ減も大きなアドバンテージになりそうだし。
揉まれずにレースができそうだし、ここは期待して見たい。
【買い目(3連複)】
18 - 5,6,16,17 - 3,4,5,6,7,16,17 (18点)
<年間回収率>
(1月29日時点)
3連複:的中率 23.5%(4/17) 回収率 60.0%(18360/30600)
複勝:的中率 41.2%(7/17) 回収率 92.9%(1580/1700)
⇒ 巌流島Sの調教展望はこちらのリンクから
コメントの投稿